オモロダイブ
メニューを開く
  • ホーム
  • Home
オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。 オーディオシステムの音を表現する10の「イケてる用語」を解説してみる【初心者入門】 2025-01-19T03:28:49Z

アンプ イヤホン オーディオ オーディオ入門 スピーカー ヘッドホン

オーディオシステムの音を表現する10の「イケてる用語」を解説してみる【初心者入門】

さて、そろそろ、皆さんが過去に愛読していたブログが 全てYoutubeに移行し、内容もうっすくなってしまった事 に、きっと皆さん、落ち込んでいるだろう、というわけで、気を取り直して、ゆるりと再開なんかしてみたいと思う。 というわけで、今回のテーマ。 過去にこのブログで、タマガワオ...

オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。 ちっちゃいは正義。ミニマム&高音質DAC、EarStudio HUD100レビュー【外観&スペック編】 2020-05-31T06:24:23Z

DAC iPhone アンプ オーディオ ヘッドホン

ちっちゃいは正義。ミニマム&高音質DAC、EarStudio HUD100レビュー【外観&スペック編】

Radsone社の新製品である、EarStudio HUD100をゲットしたぞ!! しかも使ってみると、メチャメチャ小さくてお洒落だし、ちゃんとオーディオしてるしで、好印象。 というわけで、今回は久々にUSB-DACの話なん...

オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。 とにかくコンパクトでハイパワーなアンプが欲しい。HiFime UDP320レビュー。【前編】 2019-06-22T11:58:10Z

アンプ オーディオ ハイレゾ 据え置き

とにかくコンパクトでハイパワーなアンプが欲しい。HiFime UDP320レビュー。【前編】

ずっと思ってるんだけど、アンプってちょっとデカすぎる気がしない? ボクも「 もう21世紀なんだから、デカいアンプ、いらないんじゃね? 」という思いが強くて、小さなアンプを愛用しているのだけど、この手の製品はガジェット感もあって、常に新しい製品にはアンテナを張っていたりす...

オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。 3万円だけ握りしめて来い!③(第三の高コスパ・フルデジタルアンプ) 2017-07-08T00:53:41Z

アンプ オーディオ ハイレゾ

3万円だけ握りしめて来い!③(第三の高コスパ・フルデジタルアンプ)

「 予算3万で揃えるハイレゾ完全対応の自宅オーディオシステム 」と銘打って、コスパの良い1万円~1万5千円辺りで購入できる、光デジタル入力のあるフルデジタルアンプを過去に以下の記事で紹介した。 しかし、残念なことに紹介したアンプが揃いも揃って、品切れ状態が長く続いていて...

オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。 安すぎる!? NuforceのDDA-120が米Amazon.comで投げ売りされている件。 2018-08-30T04:45:55Z

Nuforce アンプ オーディオ

安すぎる!? NuforceのDDA-120が米Amazon.comで投げ売りされている件。

さて、今回は「 海外メーカー製のオーディオ機器を安く買うならAmazon.comから直接買うのもいいよ 」という話。 by nuforce.optoma.com トランプショックの円安にも負けず、相変わらず米Amazon.comやebayから何か良い物が安く調...

オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。 3万円だけ握りしめて来い!①(予算3万で揃えるハイレゾ完全対応の自宅オーディオシステム) 2019-09-13T08:48:21Z

アンプ オーディオ ハイレゾ

3万円だけ握りしめて来い!①(予算3万で揃えるハイレゾ完全対応の自宅オーディオシステム)

どうしてもオーディオなんて言うと、 金がかかる趣味 のように思われるけど、正直、本当に そんなに身構えるようなモノなのか という気もしている。 特に、スマホ周りは散々ボクも語りつくしていて、HiFimeのDAC( Hifime Sabre 9018 DAC デジタル-...

オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。 オーディオで大切なことは全てNuforceが教えてくれた(オモロダイブ式アンプ考) 2022-01-24T08:14:36Z

Nuforce アンプ オーディオ

オーディオで大切なことは全てNuforceが教えてくれた(オモロダイブ式アンプ考)

もしくはオーディオで大切なことは全てNuforce(現在はNuPrimeという別ブランドに変更)とタイムドメインとうどん屋のおやじ(ENSOUND)が教えてくれた。 アンプで音が変わらないなんて言い切るオーディオマニアの方も多い。だけど、これは僕の体験とは違っている...

次へ>

新着記事

Twitter

Tweets by TaroKichijo

気になるブツ

人気記事

  • ボクらのiPhoneを高音質なaptX-HD対応にするたった1つの方法【最新Bluetooth事情まとめ】

    そろそろ、 iPhoneもaptX-HDとかLDACに対応してくれてもいいのに 、なんて思うよね? 「 いやいや、ボクらには高音質コーデックのAACがあるよ! 」…なんて話で過去は済んでいたのだけど、最近は ちらほら分の悪い情報が出ている のも確かだったり。 例えば...

  • ボクらのスマホ&iPhoneを低遅延&高音質なaptX-LL対応にする方法

    さて、Bluetoothイヤホンを導入したはいいものの、 どうにも音声が遅れていて、ゲームや動画を楽しむのにイライラしている 、なんて人達もいるんじゃないだろうか? この音声の遅れは、主に「コーデック」というものが原因となって発生するものなのだけど、この「コーデック...

  • 【大迫力】21:9のウルトラワイドモニタで動画を画面いっぱいで楽しもう!【Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu、Youtubeも全部対応!】

    「 せっかく、ウルトラワイドディスプレイを買ったのに、画面いっぱいに表示されないよ? 」なんて悩んでいる紳士淑女の皆さま。お待たせしました。ワタシ、その解決方法、知ってます! 今年、ボクはついに念願だった21:9のウルトラワイドなディスプレイを導入し、その使い勝手にと...

  • インシュレーターは作れる!?① ~オーディオ小ネタ集~

    関西に住んでいた頃、毎週の探偵ナイトスクープを楽しみにしていた。 なので、郷愁の思いで オーディオ小ネタ集 なんてのをやってみようと思う(笑) さて、小ネタ集の第一弾としては、「インシュレーターは作れる!?」と題して、僕が使っている自作インシュレータの作り方を紹介したいと...

  • aptX Adaptiveは次世代コーデックの主流となるか。Bluetoothコーデック再入門。(SBC/aptX/aptX-LL/aptX-HD/LDAC/AACとの比較 etc.)

    最近、Bluetoothオーディオの「 より一般的な課題 」は音質では無く、 接続の安定性や音飛びといったものにだんだんとなっているんじゃないか と個人的には思っている。 その中でクアルコム社から発表された、Bluetooth新コーデック「 aptX Adaptive ...

カテゴリー

Chromecast DAC aptX-LL iPhone アンプ イヤホン オーディオ カメラ スピーカー ハイレゾ フォーカルレデューサー ラズパイ

このブログを検索

ブログアーカイブ

Powered by Blogger.