オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。
オーディオシステムの音を表現する10の「イケてる用語」を解説してみる【初心者入門】
2025-01-19T03:28:49Z

アンプ イヤホン オーディオ オーディオ入門 スピーカー ヘッドホン
オーディオシステムの音を表現する10の「イケてる用語」を解説してみる【初心者入門】
さて、そろそろ、皆さんが過去に愛読していたブログが 全てYoutubeに移行し、内容もうっすくなってしまった事 に、きっと皆さん、落ち込んでいるだろう、というわけで、気を取り直して、ゆるりと再開なんかしてみたいと思う。 というわけで、今回のテーマ。 過去にこのブログで、タマガワオ...
オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。
無料で試せる!ステレオ音源をサラウンド化する「HPL2 Processor Plugin」に驚く【foobar2000】
2019-07-14T08:32:25Z

VR イヤホン オーディオ ヘッドホン
無料で試せる!ステレオ音源をサラウンド化する「HPL2 Processor Plugin」に驚く【foobar2000】
さてさて、いつもの自分メモですよ!(笑) 最近、VRに手を出したりしたこともあって、映画やライブ映像、ゲームといった「 ガチの環境ではない場面での立体音響 」にかなり興味があるKichitaroです。 というわけで、今回はずっと以前から気になっていた、「HPL2 P...
オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。
最小音量デカくね?高音質オーディオ用アッテネータケーブルを自作する。②(実践編)
2020-03-13T13:51:45Z
DIY イヤホン オーディオ
最小音量デカくね?高音質オーディオ用アッテネータケーブルを自作する。②(実践編)
さて、 ずーーーーっと放置してしまった こちらの話題。 最小音量デカくね?高音質オーディオ用アッテネータケーブルを自作する。①(準備編) 21世紀らしくフリー素材を活用(笑) iPhoneやAndroidでUSB-DACを使用する場合や、Bluet...
オモロいモノには目がない自称オモロダイバーです。ほとんどがオーディオとカメラの話で占められたブログを運営中。
自分にぴったりが選べる!Bluetoothイヤホン・タイプ別おすすめポイント詳説【2018年新版】
2018-03-27T14:00:07Z

aptX-LL Bluetooth イヤホン オーディオ
自分にぴったりが選べる!Bluetoothイヤホン・タイプ別おすすめポイント詳説【2018年新版】
Apple AirPods (Press Kitの画像より転載) ※2018/3/21 古くなった情報を更新し、全面的に書き直しました! ここ 数か月 、ずっとBluetooth(ブルートゥース)の事を調査し続けていて、製品のスペックを確認したり、チップのデータ...