
DAC iPhone アンプ オーディオ ヘッドホン
ちっちゃいは正義。ミニマム&高音質DAC、EarStudio HUD100レビュー【外観&スペック編】
Radsone社の新製品である、EarStudio HUD100をゲットしたぞ!! しかも使ってみると、メチャメチャ小さくてお洒落だし、ちゃんとオーディオしてるしで、好印象。 というわけで、今回は久々にUSB-DACの話なん...
3Dプリンター DIY Raspberry Pi ゲーム ラズパイ
ラズパイでHyperPixelでハンドヘルドPCなHyper Keyboard Piを作ろう!【ケース製作編】
さて、じんそん氏謹製のHyper Keyboard Piである。 で、今回は、Hyper Keyboard Piのすばらしさを皆様にお伝えするっ!という事では無く(笑)、自身で販売を開始した、Hyper Keyboard Pi用のケース「HKP Slim Cover C...
FishEye カメラ レンズ 魚眼 超広角
換算8mmの魚眼レンズ「Laowa 4mm F2.8 Fisheye MFT」で世界を切り取ろう!新しいフィッシュアイレンズの話。
これだよ、これ、欲しかったのはこんなレンズだ! と、ボクが発売と共に突撃したのが、表題の「 Laowa 4mm F2.8 Fisheye MFT 」というマイクロフォーサーズ用の魚眼レンズである。 お値段は このスペックにしては199ドルと安価 なのもポイントだ。 ...

DAC LCD Raspberry Pi
ラズパイオーディオで音楽情報をちっちゃい液晶画面に表示する方法【mpd_gui編】
さて、ボクの中のここ数年遊んでいるテーマの一つとして、「ラズパイで音楽とかMVとかを再生して、ちっちゃい画面に色々曲情報などを表示する」というのがある。 まあ、言葉で説明してもなんのこっちゃという話になるので、過去にボクがTwitterに上げた動画などを以下に貼り付けて...

DIY Raspberry Pi ラズパイ
超ちっちゃいCS無しの激安IPS液晶にRaspberry Piから画面を出す方法。
さて。ここ数年、スマートウォッチのブームがもたらした最大の恩恵は、 超ちっさいLCDパネルが安価に入手できるようになった事 だと思ってるKichitaroです。 というわけで、今回は、解像度が240x240、液晶サイズ1.3インチと言う、超ちっちゃいIPS液晶ディスプレ...

VR イヤホン オーディオ ヘッドホン
無料で試せる!ステレオ音源をサラウンド化する「HPL2 Processor Plugin」に驚く【foobar2000】
さてさて、いつもの自分メモですよ!(笑) 最近、VRに手を出したりしたこともあって、映画やライブ映像、ゲームといった「 ガチの環境ではない場面での立体音響 」にかなり興味があるKichitaroです。 というわけで、今回はずっと以前から気になっていた、「HPL2 P...

Steam お得情報 ゲーム
Steamセールで300円以下で買える高評価&クセがすごそうなゲーム5選+α【日本語OK】
いや、 ガチャ1回より安い わけだから、つまりタダみたいなもんね(笑) ただし、ボクとしては、あまり本格的なゲームは、しばらく時間が無さそうだし、 スペックの低いノートPCにでも適当に入れて、ちょいと遊べる&お安めのゲーム は無いかな~ということで、チラっと調査し始めた...
アンプ オーディオ ハイレゾ 据え置き
とにかくコンパクトでハイパワーなアンプが欲しい。HiFime UDP320レビュー。【前編】
ずっと思ってるんだけど、アンプってちょっとデカすぎる気がしない? ボクも「 もう21世紀なんだから、デカいアンプ、いらないんじゃね? 」という思いが強くて、小さなアンプを愛用しているのだけど、この手の製品はガジェット感もあって、常に新しい製品にはアンテナを張っていたりす...